MTBTEAMであるhubgejapanチーム員の書き込み場


by hubgejapan
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

試乗しましたよ。AM自転車編

久し振りのネタでしかもワシの領域ではないブツの試乗ですが、新しい発見も出来たし結構良かったのでメモ。
きっと普通視点からはズレている。



【LITEC/HASSO】
乗ったのは随分前なのですが、よく考えると結果として非常に印象良かったです。FRGの富士見で乗りました。

SRAMグループ部品の代理店をするとの事で注目のダートフリーク扱いの製品。
ざっくりカーボンフレームのAM車です。


正直乗る前はまるで興味の無い、プロトのチタンのフレームも興味無くどちらかと言えば吊るしてあったプロトのDJフレームが上手くクロス用で使えるのかなぁ?と世の中の時流を無視した視点で観察をしておりました(こっちのモデルはもっと軽くして頂きたいです)。話がそれた。

「これどーよ!」とにこにこしてMTBSTYLE.COMすずっきーさんとタケさんがLITECのHASSOとチタンモデルを比較しており、そんな中差し出されました。「あ、興味ねぇんですけど」と言いながら渋々HASSOを手に取り試乗開始(正確に言えば試乗している自転車を略奪試乗、あ、これ本当はイケナイんですよ)。

跨り漕ぐ・・・あれれ・・・これ結構ええぢゃないの。
割と全体的に硬い印象がありますがゴツゴツしてないです、不思議ですね。きっとカーボンだからなんぢゃねぇの?と思いました。ダイレクトかつ軽快に進みます・・・で、自転車を見る・・・「え、タイヤ太い」。ええと2.0位の細くてノブが低い軽めのタイヤ付いていると思っていました。これね、漕ぎ軽いです。回転系は別に軽量なパーツ一切使ってない普通に組まれたブツでしたがちゃんとセッテイング出ているのもあり好印象。

これ何気にクロスレース使えるんぢゃないか?と思っております。

その位反応良いです。操作感が軽いので逆に左右ふらつくような印象を感じる位です。軽いため起こる現象、乗り慣れればきっとこの感じを上手く使えるのでは?と思いますのでこの件はマイナスとは思っていません。ちゃんとタイトターンも旋回しますしペタンと倒れるような事も無く癖は少ない方だと思いますしフロント/リア共々引き上げやすいしそれに対しての反応も良い具合に調整されています。

・・・どうも世の中カーボン=しなやか、体に優しいって評価が気になる、特性をコントロールしやすい素材なんぢゃなかろか?素材で印象を決めるのはどーかと思うんですよ。

・・・また話がそれた。

サイズはきっとM。別に普通のポジションで乗れます・・・ざっくり言って少しポジションが立った感じかなぁ・・・。軽いから登りでまくれそうですが実は登りなんぞ乗ってないもんでわからんのでまたの機会に。

総評はワシのようなヘタクソがラフに乗るにしても上手い人が攻めた乗り方してもちょっとだけ反応がよろしいのでレーシー気分を味わえます。何度も言いますが何せ軽いもんだから反応良くても意外と普通に扱えるのかと思います。逆に言えばこれってズバ抜けた面白いフレームではない優等生なので特徴的なものを求める方には推奨できませんがフレームの特性からしたらラクしたい人向けかもしれないです。
あとはブランドでしょうか・・・新興ブランドなので日本特有?のブランド好きには「あぁあ、LITECね」ってなるかも知れません。喰わず嫌いの型残念って思います。

ちなみにプロトのチタンはもう少し反応を緩く作ったそうで、軽いがワシには反応遅いのでもっさりとした印象。HASSOのような軽快さを感じませんでした。逆に若干ふらつく不安感はHASSOに比べ減ったが乗っていてイマイチ楽しくなかった。あ、普通に乗る分にはこれでいいと思うけど・・・ちなみにタケさんはチタンモデルを推ししていた。まったり乗るにはこっちの方がいいでしょう。製品仕様はどうなるのか少し期待しましょう。

【PRODUCTION PRIVEE/SHAN】
リジッドAMフレームです。
DHや4X等スロープ系でお馴染みCGことセドリックグラシア(日産とトヨタの自動車の名前合体)が開発に関わったクロモリ製フレームのようです。
SMX#1で田口さんが恐らく日本初入荷品を持っていたのに1mmも乗らなかったと報告したら皆に怒られ早数か月、やっと乗ってみました。オーナーはへっぽこさん。サンタのノマドから載せ替え!となんで?と思う具合ですがこの理由は聞き忘れました。

スペックは本当に標準的で際立って何がは特に無い。BBとヘッドの規格が新しいのとパイプ処理が激しい程度でしょうか(それが特徴か)。クロモリフレームですがそういった所頑張っています。パイプの仕上がりを見るとクロモリには見えない位です。
前評判も良かったのですが個人的にはAM車でCGですか?と其処に疑問というか、そんなのはどうでも良くて普通にどうなの?が重要。

サイズはM。仮想フォーク長150~160mmストロークと本当に設計しにくい仕様。ここらの自転車はとてつもなく乗りにくいのが普通です。
個人的に特徴的なのはリア周りの下ブリッジ排除上ブリッジはU字にシートチューブと共にくっつけたものだけで意外と後三角は質素。曲げも緩い。

恐らくそのリア造形の効果もあるのかダウンチューブが恐らく肉薄を使っているのか断定はできませんが程良い具合のバランスで気持ち良く乗り手の操作に対して反応します。特にコーナーの立ち上がりとかで踏ん張ったり立ち上がりで踏んだ時少し上手になった気がします。シートチューブ上部に補強のあるモデルは結構こういった所でぴょこんと跳ねたり前と後ろがバラバラな印象を感じる傾向があるのですが上手く纏めてありバランス良いです。

試乗した自転車のハンドルバーが狭くコラムスペーサーがステム下いっぱいに入っていたのとサスペンションのセッテイングの問題もあるがポジションとフロントの接地感が余りにも悪いため勝手に手持ちの薄めのスペーサーを入れ直し残り全部のスペーサーを上に移動して再試乗。そもそもリジッドでロングストロークのフォークの場合どうしてもこのような現象になりやすいですからそれを確認。

とりあえず変更をして再試乗をしました。若干の変更/調整の必要がありますがかなり好印象になりました。フレーム重量が2.6kgらしいですが全く重さは感じませんでした(後で調べて重量を知って「え!」と思った位)。ハンドリングも割と落ち着いて旋回もしやすい。つまらん評価ですが普通で良いです。ホイールも割と重量級でフォークもFOXの20mmでこれだけ軽快に乗れるのだから結構バランス良いフレームなんだなぁと思いました。富士見のC辺りをブッ飛ばしてみたいです。

あとはこれ系のフレームはシートチューブの角度を立ち気味にして登りを考慮する方向(ロングストロークだとまくれやすいのでシートチューブ角度で帳尻合わせが通例、あとはのぼりが楽ちんに感じる)に振るのですが造作の見た目は本当に普通ですし乗ってみても違和感無かったです。

これお気に入りになったSAMさんに「登りだと少しまくれるかもしんないけど試して」と言ったら「そーでもないよ」との回答なのできっと問題ないでしょう。

ちなみにMサイズで170cmのワシが跨って丁度良いかなぁ(確かステムは70mm位がくっついていた気がする)。
AM系の中では割とトップが短いモデルなのかと思っています。・・・短いの多いから流行りは短いのなの?
総合的な感じだと結構乗れる人が凹凸をねじ伏せて攻める乗り方をするにはきっと良いブツかと思います。

【2台を語る・・・なんて】
今回挙げたフレーム、ロングストローク対応リジッドフレーム、いわゆる仮想相手はお約束クロマグ類でしょうか・・・(何か新しい言い方無いかなぁ)これらを検討される方はこの2台結構候補の上位にされたら良いと思います、そして試乗する機会があるならば乗ってみた方が良いと思います。もしかしたら気持ちがかなり傾ききっと車種選びを再度迷う事でしょう。
何気にこの辺りのフレームは設計新しいのが増えているので狭いジャンルですが種類も豊富になり面白いですね。

・・・何故だ、この類が割と需要多そうなのに雑誌やメディアで各社集めてインプレ大会しないのか?それは「スゲー良いです、これ最高!」みたいなあっこのメーカーの評価がああなっちゃうからとかそんななのか?なんて余計な心配しちゃうのはきっとワシだけなのかも知れません。

20年位前のMTB雑誌みたいに「これ酷いねぇ」って評価あってもそれはそれでいいんぢゃないかって思うんですけどね。
20年前は酷評とすげー良いの評価がきっちり書かれた雑誌があった時代、10年前はマニアックにテクニカルなネタが書かれた雑誌があった時代と考えると・・・今の雑誌、次の何かがあってもと思います。
ワシは人をメインに書いて欲しいなぁと思っています。
・・・話がそれた

ちなみにワシがどっちか選べ言われたら・・・困るなぁこれ。本当に困る(そもそも価格が違うけど)。
登るのが多いならHASSO、下りが多いならSHANでしょうか。どうしても言われたら多分、HASSO。
理由は嫌いな登りをラクしたいから。SHANのコーナーとかでのあの感じは捨てがたいけど・・・でもSHANの方が操作しているぜぃ度合い高いから面白いんだなぁ。とこんな風にずっと迷うのでしょう、きっと。

ではでは。
by hubgejapan | 2012-10-25 00:00 | 横田の落書き